今日はホムセン箱を取り付けるべく足りない荷締めベルトを探しにダイソー巡りへ。1件目で店員さんに目星の商品の画像を見て聞いてみたところうちでは取り扱っていないとのことで、別のダイソーへ。
こちらはフロアの半分くらいが売り場になっているかなり広いダイソーで置いてありそうだと思って探してみるも商品が多すぎてなかなか見つからないので店員さんに聞いてみたらすぐ近くのところにありました。
楽天ポイントが使えそうだったので、後ろのゴムがちぎれて使いにくくなったアイマスクを確保。不足しているカセットガスも売ってないか見てみたもののBBQするにはいい季節だからか品切れで手に入れることができませんでした。
とりあえず目当ての物を買うことができてたので自宅に戻ったところ、ちょうどパチンコ屋から帰ってきたようで両親の乗った車が車庫入れしていました。
ホムセン箱の取り付け作業をしていたら母親が買い物に行くのか外に出てきて「ええの買ったな、下にゴムかなんか敷かんでええんか?」と言われて、( ゚д゚)ハッ!としました。
あるなら敷いておくに越したことがないと思ったので、キャンプ用品を収納しているホムセン箱に入れておいた100円ショップで購入したゴムを持ってきて、キャリアのサイズに折りたたんで敷いてその上にホムセン箱を置きました。
その後荷締めベルトで固定しようとしましたが、どう固定するのがいいのかあまり分からずキャリアの横を通して締めてみても思ってるよいもグラグラして、自分がこんなものも付けられないのかと思いつつ試行錯誤。
ホムセン箱の横からキャリアの一番手前の部分端っこ部分、ホムセン箱の後ろ側にもベルトを通すところがあったのでそちらからキャリアの後ろの方に引っかけて締めてみたら思ってるよりがっちり固定できました。フェリーでバイクを積載する時に斜め前方向に引っ張る感じでしょうか。
ある意味一番固定する力が働く締め方ができたのかも知れません。かなりベルトが余ってしまったのでどうしようかと思いましたが、またいい締め方があれば440円で買いなおすことができるので、少しだけ余力を残してハサミでカットすることにしました。
カブを買ってからずっと使っていたアイリスオーヤマ製のRVBOX460鍵付を上に乗せて比較してみました。色褪せまくっていてボロボロになっていますね。さすがにボロくて使い道がないのでRVBOX460鍵付は廃棄しようと思います。今までありがとう。
調べてみたところRVBOXの容量は30リットルのようです。今回購入したHDP-640に関しては容量の記載がなかったので内寸を掛け算したところ41175になったので、41リットルほどということですね。積載量は1.36倍になった感じでしょうか。
RVBOX460鍵付は写真の通り下に行くほど狭くなっていますので、今回購入したホムセン箱は横部分がきっちりとフラットなので、実質的に入れられるものは多くなるはずなので体感的な積載量1.5倍くらいになってそうかなと思ってます。
サイドバッグを付けた状態でこのホムセン箱で旅していたらどれだけ快適だったでしょうかね。上にテントや寝袋などの荷物を載せるためのフックなども取り付けたいですが、自分はDIYできないおじさんなので、次に旅に出る前にDIYできるおじさんの助けが欲しいところですね。
当初は左にサーモスの保温バッグを入れて右側に私物を入れようかと思ってましたがやはり商品を真ん中にした方がいろいろと寄らなくていいかと思ったので保温バッグを真ん中に配置して左右にカッパや雨用のグローブ、キッチンペーパーなどを入れてみました。
仕切りは100円ショップで購入した銀シートを折りたたんでL字にしてみました。クッション性を考えるとこのL字を立てた方がより安定しそうですね。なんかこうやってると旅を始める前の準備みたいでテンションがあがりますね。
夕食を食べてお風呂に入った後、スーパーに買い物するついでに試しに乗ってみましたが、背中が窮屈という訳でもなく固定力も大丈夫そうでした。工具箱の持ち手部分が動くからかそこの音がうるさいなと感じました。
持ち手部分に両面テープでゴムでも付ければ静穏化できそうなので、もうちょっと乗って見ていろいろ考えて行きたいですね。
買い物した1.8リットルの焼酎と割材のペットボトル3本が入った買い物袋を無造作にサーモスの保温バッグに入れてみましたが、商品をバラバラにして立てて入れればもっと入れられる感じでした。一応予備の保温バッグは持っていた方が良さそうかなとも思いました。
雨具などはベトナムキャリアの上に固定しているセンターバッグの中に入れておいて、箱の中はできるだけ商品が入るようにした方がいいのかも知れませんね。平均的な配達量ならサーモスの保温バッグ1つで事足りそうかなと思うので、今の構成が一番汎用性が高くて荷崩れしにくそうかなとは思ってます。
前かごもあるので予備の保温バッグが2つくらいあれば、後ろのホムセン箱に保温バッグ2つ、前かごに荷崩れしなさそうなものを入れた保温バッグを入れて走れば、結構な量のものを運べそうです。これは他のバイクにはできない芸当だと思うので、いつか大量注文を1台で配達して感謝されたいですね。
ちょうどスーパーの中に入店しているマクドナルドでヘルメットをかぶった状態で待っている人がいたのでおそらく配達員さんなのでしょう。せっかく準備もできたので声を掛けてみようかと思ったものの声を掛けられず。
その方のスクーターの足元に自分と同じか少し小さめの保温バッグが置かれていて、その中に商品を入れて出発の準備をされていました、あまり大きいものでなくても大抵の配達はできるのかもと思いました。
ホムセン箱が取り付け出来た状態でアプリを立ち上げてオンラインにしてしまえば配達を受けることができるので、記念に配達を始めても良かったのですが、また後日ということにしておきます。どうも背中が本格的に痛いので整骨院に行って体を整えたいと思ってます。
ダラダラしつつも少しずつ前進しているのはいいことだと思います。一番良くないのが行動しないことだと思ってるので。できないおじさんと、遅いけどやればできるおじさんとでは、人生での満足度というのでしょうか、そこらへんに相当な差が出てくるかと思うので。
やりたいことがあるけど何もしてない人は少しずつでも良いから行動してみるといいと思います。まぁ、昼まで寝てるおじさんが言うことではないですが。それでも昼まで寝てるけど行動に移せるおじさんの方が上だと声を大にして言いたいですね。
コメント
僕がいつもやっている配達だと自転車の前かごくらいの大きさで全て事足ります。
ただし僕の使っているカバンはピザやお寿司の大きさに対応していないのでそれらは断ってます。
今月から最大2店舗までですが複数の店舗からの配達を同時に受けることが出来るようになりました。
(それまでは1店舗から2つの配達先への配達はありました)
配達出来る容量は大きければ大きいほど良いと思います。
自転車配達員には2つの店舗の配達依頼を同時に受けることは運べる容量の問題でほぼ不可能なのでバイクは相当有利になっています。
あとはバイクだとコストコの配達依頼なんかも受けられますね。
運ぶ量が多いそうですがコストコの配達は結構旨味があるそうです。
僕は中型免許は持っているのですか公道を走った経験がありません(泣)
ponさんコメントありがとうございます。
やはり基本的に単身者が住んでいるマンションに配達に行くことが多いのでしょうか。さすがに自分もピザと寿司は入りきらない可能性の方が高そうなので拒否しようかと思ってます。ダブルの注文も慣れるまでは受けない方がいいみたいですね。とにかく受け取った商品が崩れないかが心配ですかね。
免許さえ取ってるなら結局は慣れの問題だと思うので、単価が悪いようなら思い切ってバイクを購入できるくらいまで自転車で稼働してお金を貯めて、バイクで配達するのもアリだと思いますよ。バイク代の元を取るまで半年とか8か月くらい掛かるかもですが長い目で見たら得だと思うので。買ったバイクでさらに稼働して来年の夏に北海道へ旅に出るということもできますし。(笑)
えぬまるさん遅くなりましたが長旅おつかれさまでした。
ウーバーを開始されるようですね。
時期的に頑張って経費を上げれば20万円の非課税ラインにぎりぎり届かないと思いますの効率良くスタートできそうですね。
こちら三河の田舎でもマクドで配達員を見かけるようになったのでどうも増えてるっぽいですね。
時間に追われての運転は大変だと思いますがお気をつけて稼ぎまくってください。
なおキチさんコメントありがとうございます。
長旅は本当に疲れましたね。ベッドの寝心地のすばらしさに感動しました。快適過ぎて一周回って逆にしんどいくらいです。これから半年くらい期間工としてガッツリ稼がれる予定だそうなので、自分も頑張らねばと思わされます。自分もここ何年かで資金をもう少し増やしたいという気持ちがあるのでモチベーションが上がりますね。
多分何事も始めるところが一番精神的なエネルギーを使うと思うので、なるだけ早くオンラインにして配達の経験を積んで行きたいところですかね。