私はIPOをやり始めてちょうど1年半ほどになります。当初10社以上の証券口座を一気に開設しまして、できるだけ主幹事からの申し込みを徹底することで、これまでに6件の当選を得ることができています。
口座をこれ以上増やすのも、どうなのかなぁと思っていたのですが、口座を開設したり維持したりするのにお金が掛からないので、やはり開設することにしました。
まぁ一番の要因は、ブログにコメントしてくださっている方の影響が一番大きかったというのが本音です。(笑)私のブログを見てIPOを始められた方で、ここ最近でまだ開設していなかった口座を増やした旨のツイートを見ました。
それを見て、やっぱり主幹事になる回数が少ないとは言え、主幹事を務める可能性がある証券口座は開設しておかないと、損だよなぁと思って開設した次第です。
そんな感じで、今日は新たに開設した証券口座に関しての記事を書いていこうと思います。
新たに開設した証券口座
私が今回新たに開設した証券口座は以下の3つです。
- 東海東京証券
- 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
- 楽天証券
主に開設しなければいけないなと思っていたのは上記2つです。主幹事になる件数は年間数社なものの、口座開設するは大手証券口座に比べると少なく、必然的に当選確率も高くなります。
当選枚数にもよりますが東海東京証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が主幹事を務める案件となると3%~5%の当選確率くらいは普通で、当選枚数が多いと10%を超えてきたりするようです。
上記2口座が主幹事になった回数は、2019年・2018年と過去のデータを見ても年間8社くらいはありますし、実際に主幹事を務めた銘柄もいい初値を付けた銘柄が多かったです。
1銘柄5%で当選したと仮定すると年間8銘柄くらい平均である感じなので全銘柄合わせて40%程度の当選確率があったということです。
1銘柄10万円の利益が上がったとしたら、その40%程度の4万円の機会損失となる訳です。いい銘柄に当たったらもっと利益が得られたかも知れない可能性を逃していることになりますからね。
最後の楽天証券は、どちらかと言うとIPO目的よりも、優待クロス取引目的で開設しました。また楽天証券は立会外分売に割と当選しやすいと聞いたので、抽選に参加する機会があればやってみたいですね。
当然資金が余っているときはIPOにも参加して資金を効率よく使えそうかなと思ったので開設してみました。言うて信用口座が開設されるかはまだ申請中なので分かりませんが。
主幹事を務める回数が多い証券口座を開設すべき
私が1年半ほどIPOやって思ったことですが、やはり主幹事と務める証券口座に8割と9割くらいの株数が割り当てられますので、いかに主幹事から抽選に参加できる機会を増やすかが、当選と言う名の利益を生み出す鍵になっているかと思います。
資金が50万円程度しかなくても、主幹事を務めている証券口座に入金して抽選に申し込んでいれば、よっぽど運が悪くない限り、いつかは当選すると思っています。面倒だと思っても大手の証券口座は開設しておくことがマストです。
証券口座を一気に開設してまおうと思っている人への私なりのアドバイスですが、主幹事を務めることがないような後期型の証券口座を開設するよりも、年間2~4社くらいでも主幹事を務める証券会社の口座を開設することをオススメします。
年間80~90社くらいの銘柄のうちできるだけ主幹事から参加できたかどうかで、大きく当選回数が変わってくると思いますので、資金が少ない内は後期型の証券口座を開設するのは後回しでいいと思います。
IPOに当たって資金が増えたとか、投資に充てるための余裕が増えてきてからでも遅くないと思います。
あとがき
そんなこんなで、当選する可能性が5%の案件が年間8件くらい見込めるなら開設しておかないと損だな!と思って今更ながら証券口座を増やしたという話でした。
本当はエイチエス証券も開設しようかと迷ったんですが、主幹事になることは数年に1度くらいの稀っぽいので、こちらはスルーしました。
楽天口座の信用取引の審査が通ったら、優待クロスの立ち回りの幅も広がるのかなぁって思ってます。あと立会外分売も当たりやすいっぽい上に、IPOも一応後期型で抽選に参加できるので、資金を入れていて損はないのがありがたいところ。
SBI証券はIPOに当選するとか庶民にはそれこそ宝くじみたいな感覚だし、松井証券も優待クロスで使えて立会外分売もそこそこ当たるみたいだけど、IPO案件がそんなにない上に、そもそも資金不要で申し込めるので、そこに資金をある程度入れておくのも効率悪いと。
なので楽天証券さんは、ある意味でメイン口座になりうるかも?
本当なら資金の移動すらほぼ不要で、IPO,優待クロス、立会外分売に参加できる資金があれば無双できるんですがね。一撃100万オーバーの利益を叩き出すようなS級IPO当たらないかなぁ?(笑)
コメント
SBIと楽天の二刀流で優待クロスは最強ですね。これで1日に100万円分なら気になった優待全部に行けるようになるのではないでしょうか?
東海東京証券も合わせて開設した多数の口座に資金を投入できるのも最初に沢山の口座を開設し、当選をもぎ取ってきたえぬまるさんの努力によるものだと思います。
私は当選に飢えすぎてHS、むさし、果てはDMMにまで手を出してしまったのですが、これらの口座でどこかひとつでも当選を貰うことが生涯にあるかと言われると恐らく0円でフィニッシュする可能性の方がはるかに高そうなので、HS口座を開かれなかったえぬまるさんの判断のほうが正解なような気がしています・・・
SBI証券はアクティブプランですと1日の約定金額が、それぞれ現物買・信用売・信用買それぞれ50万以下(未満?
?)まで手数料無料で、楽天証券は現物と信用合わせて50万円までが手数料無料みたいですね。
ですので、楽天証券はクロス取引的には実質25万までの銘柄の取引が手数料無料になる感じなので、現時点では1日最大75万円分の銘柄をクロス取引できる感じですかね。
松井証券も楽天証券と同様の条件のようですので、こちらも信用口座が開設できれば、SBI50万・楽天25万・松井25万と実質100万円分のクロス取引ができるようになるかと思うので、近々申請するだけしておこうかと思っています。楽天証券も信用口座を開設することができましたので、選択肢は大いに越したことはないですからね。
私もDMM証券を追加で開設したものの、ほとんどIPOの取り扱いがないので後悔してましたが、ここ数か月で”株式新聞”という月額4000円くらいかかる有料サイトが無料で閲覧できると話題になっていましたので、ログインIDとパスワードを発行してもらって、たまに見ています。
はじめまして。
日本一周ブログの頃からいつも楽しく拝見しています。
えぬまるさんのブログでIPO投資を知り、はじめようと思っています。
資金は200万くらいなのですが、オススメの証券会社の口座がありましたら差し支えない範囲で教えていただけたら嬉しいです。
はじめまして、コメントありがとうございます。日本一周ブログの頃から見てくださっている方が居るとは感激です。ブログを続けていて良かったなぁとつくづく感じさせられました。
オススメの証券口座ですが、みずほ証券、大和証券、SMBC日興証券、野村證券、マネックス証券、東海東京証券、三菱UFJモルガンスタンレー証券の7社の開設は必須だと思います。
明日くらいにオススメの証券口座を優先度を3つに分けて書いた記事をアップする予定ですので、そちらも参考にして頂いて検討してみてください。
資金が200万円ほどあるとなると、資金の移動もそこまで頻繁に行わなくても良いかと思うので、できるだけたくさんの証券口座を開設して当選確率を高めて継続するだけで結果はついてくるかなと思います。
去年の9月くらいから私のブログを見てIPO投資始められた方は、2回ほど当選されて利益を出しているみたいですので、きっちりやってれば年間3~4回くらい当たる可能性はあるのかなぁ?と思ってます。