スーパーカブが不調

不調の原因はプラグか
最近うちの子の調子が悪いみたい。信号が赤になったので4速からそのまま惰性で止まった時にアイドリングが弱々しくなる。
去年に北陸・関東・東北をツーリングした時、道中変えてもらったものの、8500km以上プラグを変えていないので、プラグが原因かなぁって思ってる。
整備をオススメされた
エンジンオイル交換時期だったんで、交換ついでにショップの人に聞いてみたものの、長いこと乗ってるからプラグだけが原因とは限らないそうで、定期整備をオススメされた。
バイク屋さんの整備一式って何やってるかイマイチ分からないから、カモらてるんじゃないだろうかって思ってしまう。点検に出すに越したことはないと思うんだけどね。
スーパーカブ買って一度も点検してもらってないし、いっちょ預かってもらおうかねぇ。原2だから7000円ちょっとで済むみたいだし。
ヘッドライトの球高すぎ
ずっとヘッドライトの下の球が切れてたんで、オイルのついでに交換してもらったら、球だけで2400円くらいした。工賃込みで3400円くらい。オイルが1000円ちょっとだからすげーボラれた気分。
もうちょっと上だけで走ればよかったかな。ヘッドライトの球って滅多に切れるものじゃないから、利益乗せようとしたらそのくらい取るしかないのかな。
スーパーカブのチェーンって何キロ持つの?
最近気になってるのが、カブのチェーンとスプロケット。
果たしてどのくらいの距離持つのだろうか。走行7300kmを中古で買って今20700kmだけど、もうそろそろ替え時なのではないだろうかと思ってる。
前のオイル交換の時にそれとなく聞いたら、まだ問題ないみたいなこと言われて、今回も特に何も言われなかったからまだ持つのだろうけど。
整備出すならついでに替えてもらったら工賃安くなるだろうから、ある程度寿命なら同時に交換してもらおうかと検討中。
-
おでかけ