スポンサーリンク

2021年12月の株主優待クロス取引結果

今年は去年以上にIPOラッシュのスケジュールが過密なため、月の半ばまでほぼ何もクロスすることなく分売なんかにも参加していましたので、かなり出遅れ感がありました。

今月は去年に比べてめぼしい銘柄の在庫がほとんどない状態でしたので、普段は取らない銘柄をいくつか選択して、手数料無料の範囲に収まるように金額80万円ずつくらい複数回に掛けてクロスしました。

盛大に出遅れいたのもあってか、取りたい銘柄がほとんどない状態で権利付き最終日を迎えてしまい、100万円ほど資金が余ってしまいました。最後はいつものように最終日のお昼の争奪戦のデジタル百人一首を制して残りの資金を使い切りることができました。

現物で保有している銘柄が含まれていますが、ポートフォリオにこれだけ銘柄が並んでると株やってるなぁという、なんとも言えない満足感がいいですよね。

駆け込みながらなんとか自分の持っている資金をフルに使って優待を取ることができたことに満足しています。後はクロス取引した銘柄と手数料をまとめていきたいと思います。

クロス取引した銘柄

私が今月クロス取引した銘柄ですが、以下の16銘柄となっております。取引した銘柄と右側がゲットできるものです。いつものようにSBI証券の一般信用売り枠でクロスしています。

  • 鳥越製粉(2009)4000円相当の自社小麦粉を使用したそうめん1箱
  • キリンHD(2503)自社製品1000円相当(350ml缶4本)
  • サッポロHD(2501)自社製品1000円相当(350ml缶4本)
  • ヒューリック(3003)3000円相当のカタログ商品
  • シークス(3003)VISAギフトカード1000円分
  • サカタインクス(4633)クオカード500円分
  • ライオン(4912)自社製品詰め合わせ
  • アウトソーシング(2427)クオカード1000円分
  • アサヒグループHD(2502)株主限定ビール1000円相当(350ml缶4本)
  • ハイパー(3054)クオカード1000円分
  • 帝国繊維(3302)クオカード1000円分
  • ビーロット(3452)クオカード1000円分
  • オークネット(3964)クオカード1000円分
  • 大倉工業(4221)クオカード1000円
  • ミヨシ油脂(4404)クオカード1000円分
  • クックパッド(2193)自社サイトプレミアムサービス利用料6カ月間無料クーポン1枚

取得した優待はクオカード額面合計7500円、VISAギフトカード1000円、自社製品ビール350ml缶4本が3セット、4000円相当のそうめん1箱、ライオンの自社製品詰め合わせ、クックパッドのサービス利用料6か月無料クーポンとなりました。

ライオンの自社製品詰め合わせがおいくらほどの価値があるか分かりませんので曖昧ですが、取得した優待の合計で16000円相当くらいでしょうか。

取得コスト

  • 鳥越製粉(2009)貸株料527円
  • キリンHD(2503)貸株料163円
  • サッポロHD(2501)貸株料194円
  • ヒューリック(3003)貸株料285円
  • シークス(3003)貸株料123円
  • サカタインクス(4633)貸株料74円
  • ライオン(4912)貸株料116円
  • アウトソーシング(2427)貸株料122円
  • アサヒグループHD(2502)貸株料341円
  • ハイパー(3054)貸株料35円
  • 帝国繊維(3302)貸株料143円
  • ビーロット(3452)貸株料34円
  • オークネット(3964)貸株料100円
  • 大倉工業(4221)貸株料144円
  • ミヨシ油脂(4404)貸株料83円
  • クックパッド(2193)貸株料15円

電子交付書面で配布される信用取引報告書を見て、取得コストを集計してみたところ上記のようになりました。取得コストの合計は2271円となりました。

取得した株主優待が16000円ほどだったので”優待金額16000円-取得コスト2271円=13729円”の実質的利益となりました。

上から取得した順番になってるのですが、ハイパー以降の7銘柄を当日のお昼に駆け込みで取ることができました。ハイパーとビーロットが株価500円台にも関わらず1000円分のクオカードが貰える超コスパの高い銘柄を拾えたのは大きかったですね。

その他コスパが悪くないクオカード銘柄をクロスして、クックパッドは200円台の株価でなんとか使い道があるかなと思ったので最後に残った資金でクロスしてみました。

あとがき

そんなこんなで2021年12月の株主優待クロス取引結果でした。

今年の11月くらいから立会外分売にも参加していたので、IPO、優待クロス、立会外分売の3本柱でラッシュに突入して資金の移動や申し込みのスケジュールはかなり頭を使ってしんどかったですが、意外と3つ同時進行でもなんとかなるもんだなと感じました。

最初はIPOだけやっていて、次の年から優待クロス取引もはじめて、さらに時間が経ってから立会外分売を追加でやり始めたためもあるのでしょうね。

どれもしたことがない人が、得するならIPOも優待クロス取引も立会外分売も全部やるってなってたら多分頭がパンクしてると思います。

大抵の人はIPOからはじめて、優待クロスに手を出して、少数の人が分売にも手を出すみたいな流れになるとは思いますが、どれもやっていて楽しいですね。

去年は出してませんでしたが、今年は年間の優待クロス取引の結果をまとめてみたいと思っていますので、自分のブログ記事を見て集計して別記事に書いていくつもりをしています。

優待クロスを始めて慣れてきたのもあるので思っている以上に額面的にお得できている気がしますので集計するのがちょっとだけ楽しみですね。(笑)

コメント