スポンサーリンク

2020年8月の株主優待クロス取引結果

今月はいつもより多めにやったぞ、クロス取引!

やっとこさ暑さもマシになってきましたね。まだまだ暑い日が続きそうで困りますね。

さて今月はIPOは閑散期で、株主優待がクロス取引できる銘柄が多い月でした。

私はIPO銘柄のインターファクトリー(4057)を、主幹事であるSMBC日興証券や、他の証券口座にわずかに資金を残した状態で、余った資金のすべてをSBI証券に資金を集中させて抽選に参加していました。

まぁ、IPOは普通に当たることなかったんですが、そのままの流れで、唯一信用口座を開けているSBI証券で、資金の許す限りいつもより多めに優待目的でのクロス取引をしてみました。

ちなみに先月7月は取りたい銘柄がなかったのと、逆日歩日数が3日とリスクが高いなと思ったので、休むのも相場ということでスルーしました。

クロス取引がいくらローリスクな投資方法とはいえ、無理してリスクの高い銘柄をクロスして最高逆日歩食らって、損失出していてはダメですからね。

リスクはコントロールできるものだと思っていますので、自分が大丈夫だと思った範囲で取引するのはお金を運用するにあたって必要なスキルだと考えています。

クロス取引した銘柄

さてさて、私が今月クロス取引した銘柄ですが、以下の11銘柄となっております。取引した銘柄と右側がゲットできるもので、選べるものは私が取得予定のものになっております。一番右は信用売りの区分です。

基本的に一般信用で余ってた銘柄を権利確定の1週間くらい前から取りに行って、後は手数料を無料にするために、数日に分けて制度信用でクロスしてみました。

8月20日権利確定分

  • 西松屋チェーン(7545)買い物カード1000円相当 ※制度
  • 平和堂(8276)優待券100円×10枚 ※制度

8月31日権利確定分

  • ジンズHD(3046)店舗で使える買物券5000円分 ※一般
  • 明光ネットワークジャパン(4668)クオカード500円分 ※一般
  • カーブスHD(7085)クオカード500円分 ※一般
  • ディップ(2379)クオカード500円分 ※一般
  • ユナイテッド・スーパーマーケットHD(3222)お米2㎏ ※制度
  • コジマ(7513)優待券1000円分 ※制度
  • フジ(8278)自社PB商品2000円分 ※制度
  • 吉野家HD(9861)優待券300円×10枚 ※制度
  • ミニストップ(9946)ソフトクリーム無料券5枚 ※制度

今月は8月20日権利確定分に取りたい銘柄があったのもあってか、多くの銘柄を優待目的でクロスすることができたのもあって、資金効率が良かったなと感じました。

言うて40万円分くらい資金が余ってしまったのですが、SBI証券のアクティブプランだと現物、信用それぞれ50万円まででないと手数料が無料にならないので仕方がありませんね。

松井証券や楽天証券も1日の約定金額が50万円までなら手数料が無料みたいなので、資金を分散してうまくやれば、もうちょっと取れたかなと思いました。

11銘柄のクロス取引で14500円分の自社製品、商品に使える優待券とお米2㎏とソフトクリーム無料券5枚を取ることができました。

今月だけで12000円分くらいの利益が出せたことになりますね。これを毎月のようにやるだけで年間10万円ちかく節約できると考えると大きいですね。

200万円弱くらいの資金しかない私でも、年間7~10万円くらい浮かすことは難しくないと感じました。

取得コスト

※9月2日に追記しました

  • 西松屋チェーン(7545)167円(貸株料7円+逆日歩160円)
  • 平和堂(8276)673円(貸株料13円+逆日歩660円)
  • ジンズHD(3046)1545円(貸株料625円+信用売手数料385円+現物買手数料535円)
  • 明光ネットワークジャパン(4668)48円(貸株料48円のみ)
  • カーブスHD(7085)43円(貸株料43円のみ)
  • ディップ(2379)149円(貸株料149円のみ)
  • ユナイテッド・スーパーマーケットHD(3222)195円(貸株料20円+逆日歩175円)
  • コジマ(7513)433円(貸株料8円+逆日歩425円)
  • フジ(8278)1065円(貸株料30円+逆日歩1035円)
  • 吉野家HD(9861)68円(貸株料13円+逆日歩55円)
  • ミニストップ(9946)164円(貸株料9円+逆日歩155円)

電子交付書面で配布される、”信用取引 報告書”を見て取得コストを集計してみたところ上記のようになりました。

本命の吉野家HDを実質タダ取りでゲットできたのはいいですが、ジンズHDの手数料と金利がちょっと痛いのと、平和堂(1000円ごとに100円の割引券10枚)と、コジマ(家電量販店で使える優待券)と、フジ(自社製品2000円相当)の逆日歩が残念な感じですね。

14500円分の相当のもの+お米2㎏+ソフトクリーム無料5枚が取れていますので、9950円以上の利益ということになりますね。お米2㎏とミニストップのソフトクリーム5個分の価値も考えると利益は実質12000円くらいといったところでしょうか?

制度信用取引でクロスした場合は、配当利益の12%が手元に戻ってくるらしいですので、私の見積もりよりも、ちょっとだけ利益が乗っかる感じですね。

どうやらこの配当調整金は実質損失として計上されるようですので、楽天証券とか松井証券とかマネックス証券などの立会外分売が当選しやすい口座で取引していて利益を出している方の節税対策にもなるそうです。

IPOと株主優待クロスと立会外分売を、うまいこと平行してお金でお金を生みつつも、ガードもしっかりできるような賢い人間になれるといいですよね。

ジンズHDの優待は本当に欲しかった

私が取得した銘柄のジンズHDについて語らせてください。

これが私が思い入れがあるというか、とても取りたかった優待だったんですよ。目が悪い人はご存じだと思いますが、ジンズHDと言えば眼鏡屋さんですね。

優待券5000円が眼鏡の購入にそのまま使えます!安いフレームなら1000円くらいの負担で新調できそうですね。

ちなみに私がジンズHDの優待とクロス取引というものを知ったのが、ちょうど去年の9月頭くらいでした。権利確定日がちょうど終わったとこですね。(笑)

そんなええ優待があるんなら、来年は取りてぇなぁと思ってましたので、目当ての優待を取ることができて本当にうれしいです。

今の眼鏡を3年くらい使ってると思うので、そろそろ買い替えたかったんで、優待が届いたらすぐに新調しにお店に行くつもりです。優待が届くのが楽しみです。

結果的な話ですが、逆日歩も100株当たり55円と大した金額が付くことがなかったので、権利確定日前日に制度信用でクロスしてた方が安く取れたということになってしまいました。

ジンズHDは過去に優待金額の5000円を大きく超える7680円という高額な逆日歩がついていたことがあったようでしたので、数百円でそのリスクをヘッジできたと考えたら一般枠でクロスしたのも悪くない選択だったなと思っています。

ジンズHDの株価は5000円を超えていましたので、アクティブプランだと手数料が割高になってしまうので、一旦スタンダードプランに変更して、売りと買いの注文を出して、再びアクティブプランに戻すという面倒な手順を踏みました。

SMBC日興証券さんだと問答無料で手数料が無料で、貸株料も1.1%くらいと安いみたいですので、そちらでクロス取引できるようになりたいところなんですが、信用口座の開設の条件に”300万円以上の資産が必要”と具体的な金額が表記されています。

そちらでクロス取引できるようになるまではもう少し時間がかかりそうです。

あとがき

そんなこんなで、8月のクロス取引結果でした。取得コストが分かり次第、忘備録として追記なり書き直しなりしておこうかと思っています。

あと吉野家HDも高額な逆日歩が発生していたことが多かったので怖かったですが、最悪1680円までしか付かないとの情報が出ていました。

3000円分の優待を1680円で取る結果になったとしても、牛丼半額券に成り下がるくらいで済むと考えたら、全然悪くないと思ってクロスしてみました。

結果的にジンズHDと同じ55円の逆日歩で済みました。制度信用でクロスすると配当の12%程度を貰うことができるそうなので、1株当たり10円の配当と仮定すると100株クロスで1000円。そのうちの12%である120円が戻ってくる計算ですね。

55円の逆日歩と貸株料推定20円くらいとすると、コストどころか50円ちょっとの利益も出た上に、リアルに”株主優待タダ取りに成功したとも言える結果”となりました。結果的にですが実質的コスト0円で3000円分の食事券が取れたので大満足でした。

これから年末にかけてIPOラッシュに入ると思いますが、主幹事+当選確率の高い平幹事からの抽選に参加しつつも、月末はSBI証券に資金を集めて株主優待のクロス取引も平行してやっていく形で、優待クロスの経験値も積んで行きたいと考えています。

立会外分売もやってみたいとは思ってますが、3つ同時進行はさすがに厳しいかな。

来月はIPO銘柄もそこそこ出てきているにも関わらず、優待クロスできる銘柄が無茶苦茶多い月のようですので、どう立ち回るか迷ってます。まぁ、これを考える過程も含めて資金運用って楽しいって感じてる自分が不思議です。(笑)

コメント

  1. なおキチ より:

    11銘柄分の優待は凄いです!
    しかも制度信用が7銘柄あって大きな逆日歩付かなかったのは最高の結果でしたね。
    ミニストップのソフトクリームってあれ物凄くミルク感強くておいしいので私も優待気になってましたが、制度だといくらで取れたのでしょうか・・・?
    JINSも○%引券とかは見たことありますが、ダイレクトで金額を引かれるのは優待券の強さですね。

    私は逆に分売に参加してましたが、仮に1,2銘柄当選したとしても分売よりクロス取引の方が利益出てますね。
    分売はIPOのBB待機中に資金を共用できるメリットはありますけど、先月のようなIPOの切れ目&逆日歩の日数が少ないなら素直にクロス取引するべきでしたね・・・もしかしたら年1度あるかどうかの絶好のクロス取引日和を逃したかも?

    • えぬまる えぬまる より:

      今月はIPO閑散期で、クロスできる銘柄が多かったのもあって多めに取ることができました。8月20日確定分で取りたい銘柄があったのもあって、取れた銘柄数が増えたというのもあるかと思います。

      記事に追加したとおりですが、ミニストップのソフトクリーム無料券5枚は、貸株料9円と逆日歩155円の164円で取ることができました!ちなみに制度信用でクロスした場合配当金の12%が(年明け?)に戻ってくるようですので、予想配当金25.5円(1株当たり)ですので2550円の12%である306円くらいが戻ってくる予定です。

      クロスする費用すら配当金の一部(?)で取得費用がペイできた以上に若干の利益が出つつも、優待をゲットできていますので、ミニストップ単独で見たら完全大勝利って感じですね。吉野家HDも同様の理由でタダ同然で取れたんで、最高逆日歩が付きそうな銘柄を避けてクロスしていけば、IPO同様ローリスクハイリターンな運用ができるなと実感しました。

      9月は3月の次くらいに銘柄が多いようですので、分売に回す資金を一度優待タダ取りに回してみてはどうでしょうか?忘れたころに届くせいか余計に得した気分になれますよ。(笑)