スポンサーリンク

大津市なぎさ公園の芝桜を見に行ってきました

昨日はお天気が良かったので大津市にあるなぎさ公園の芝桜が見頃だとネットニュースに載っていたので、友人とバイクでおでかけしてきました。

買い置きの朝マックを食べてもまだお腹が減っていたので追加でサッポロ一番の塩ラーメンを食べた直後に友人からラインが入ってしまったのは少しタイミングが悪かった。

友人は飯がまだだったようなのでヤフオクで売れた不用品を発送した後、橋を渡った先にあるマクドナルドに寄って食事することに。土曜日のお昼真っ只中だったがウーバーイーツの注文は入っていないのか一人も配達員が取りにくることはなかった。

自分は腹いっぱいなので久しぶりに優待を使わずにアイスコーヒーを注文。コンビニコーヒー同様うまい。160円くらいなら下手に缶コーヒー買って飲むよりコスパいいかも。たまには贅沢(?)にコーヒータイムも悪くないと思った。

そして大津プリンスホテル裏のなぎさ公園に到着。噂どおり芝桜が綺麗に咲いていた。天気もいいので気持ちがいい。土曜日というのあって散歩したり釣りしたりジョギングしたりしている人が多い。

滋賀に住んでいるのに久しぶりに琵琶湖を見たが、いいもんだなと思ってしまった。GWの季節は湖岸の公園でバーベキューするファミリーが押し寄せるのだろう。湖岸でデイキャンプもどきみたいなことがしたくなってきた。

何枚か写真を撮った後歩いて行けるところにここ最近できた”たねや”の店舗があったので立ち寄って見た。縄文か弥生時代の住居みたいな建物で中はカフェと売店になっていた。中はおしゃれな照明やら贈答品の展示コーナーみたいなのがあったりした。

近江八幡にある施設と違って公園の中に少し狭目の店があるだけなので思ってたより狭いなと感じた。立地がいいからか駐車場はなかなかの盛況ぶりでカフェの券売機は行列ができていた。母の誕生日が近いのでバームクーヘンセットを購入した。

地ビールっぽいのも売っていたが350mlで660円という破格の値段だった。カイジの地下帝国かなんかなのかなの思ってしまった。いろんな観光地の地ビールを見てきたがもうちょっと安かったような。

“たねや”で買い物した後は近くの商業施設でスニーカーを見てみようかと思っていたら、いろんな店が撤退していて閑古鳥が鳴くというやつになっていた。映画館がある施設で昔は何回か行ったこともあったのだが、近くにイオンモールが出来てから客足が減ったのだろう。あっちの方が店舗も多いし映画館のスクリーンも多いもんなぁ。

仕方なくいつもよく行く商業施設に向かう途中にあるイオンモールに寄ってABCマートを覗いてみたら、一昨年に岐阜のリゾバに行く時に買ったナイキのスニーカーが3980円で安売りされていた。

ローカットで外は白一色でシンプルでかっこいいデザインで中敷きが傾向のイエローで地味に渋い一品。デザインが好きなので買おうかと思ったら、よく売れるであろうゴールデンサイズ的なところは在庫がなくなってしまっていて、ホビットが履くようなサイズしか残っていなかった。

仕方がないのでそのまま退店。スマホの乗り換え時期だったのでワイモバイル以外のキャリアが通路などでブースを出してないか見てみたもののまだ時期が早いようだった。

いつもの商業施設のABCマートへ行ってみるもお気に入りのナイキのスニーカーはホビットサイズすら置いておらず。代わりに今履いているのと同じモデルがセールになっていた。

履きやすいので同じものに買い換えるのもありか、せめて色違いにするかとも思ったが、すぐには買わずにどこぞの政治家みたいに検討に検討を重ねることにした。

そして今日、これまた別の商業施設にあるABCマートに行ってみた。もしかしたら一昨年買った気になっているナイキのスニーカーが置いてあるかもと期待したが、こちらもホビットサイズすら置いて無かった。

昨日ネットのABCマートを流し見していたら3年前に北海道旅に出るときに購入したVANSのスニーカーが5480円の値段で安売りされていた。ちょうど自分のサイズの在庫が残っていたので、いいのがなかったらこれでいいかと思っていた。

そしてお店の安売りコーナーを見ていたら同じ値段でお目当てのサイズが売られていた。ネットで買っても一緒だが靴の中敷がヘタりのヘタって限界だったので、すぐに手に入るほうがいいってことで秒で購入した。

5000円以上の買い物で福引券が貰えたので何年かぶりにガラガラしてみたが、まぁ定番のポケットティッシュだった。掃除して運気の上がった自分のヒキを見せてやるぜと思っていたがまぁガラガラなんて99%以上はティッシュなんだろう。まだまだ掃除が足りないのかも知れない。

お目当てのスニーカーを買った後は、これまた郵便局で売れた不用品を発送して帰宅。”宅急便コンパクト”やら”ゆうパケットプラス”やらいろんな発送方法があるので物によってどれが一番安いのか考えたりが少し面倒ではある。

玄関で買ってきたスニーカーの紐を履きやすい感じに緩めてセットアップしてニヤニヤした。そして古いスニーカーを並べてみると本当に汚いなと思った。去年の四国旅でいろんなところを登ったり降りたりしたからか中敷きのかかと部分は地が見えてしまっていた。

一足のスニーカーを履くとなるとやはり1年くらいが寿命なのだろう。リゾバとか仕事で使ったり長期の旅に出ようものなら8か月くらいでそれなりにヘタってくる気がする。まぁ毎回5000円前後くらいの中から選んでいるのでお財布には優しいのだが。

おそらくこのスニーカーは頻繁にセールになるみたいなので、また機会があれば購入してもいいかなと思っている。個人的に一昨年購入したローカットの白、中敷き蛍光イエローのナイキの名称不明のスニーカーはまた買いたい。

スニーカーをセットアップした後は、再び気が狂ったように部屋の掃除やら片づけをした。日本一周する時に購入したオルトリーブ製の防水バッグが意外と高い値段で売れるっぽいので出品したりした。部屋というか自分の最適化が進んでいる感じがして楽しい。

ここ最近こんな感じだから疲れるのか、寝るのも早くなって1時半とかになってきた。GW中は出かけても人だらけだからおとなしく家で掃除でもして過ごすとするか。

コメント

  1. なおキチ より:

    えぬまるさん、お久しぶりです。
    禁酒されて日が出ている時間にきちんと起きて活動されておられるようでかなり健康的な生活に改善されましたね。体重だけじゃなくて体調も良くなられたのでしょうか?

    バンズのスニーカーかっこいいですね。
    今回も合皮スニーカー買われたようですけど合皮は1足を履きつぶさずに数足ローテして休ませると長持ちしますよ。
    長い目で見たら経済的ですし、服や気分で靴選ぶのも楽しいです。

    私若い頃スニーカー30足くらい持ってたのでたぶん間違いないはずです笑

    • えぬまる えぬまる より:

      なおキチさん、明けましておめでとうございます。(笑)

      一応起きる時間は早くなったのですが、寝ても4時間くらいで起きてしまってそこからあまり寝られないので、日中眠くなったりお昼を食べた後耐えられない眠気に襲われて寝てしまうことも多いのでなんとも言えません。頭痛や訳の分からない寒気の症状が治まってからの体調はいいですし、精神的に何かをやろうというポジティブな気持ちが溢れてくるのはメリットかなと感じてします。

      私も一時期スニーカー10足以上所持していましたのでローテーションで履いた方が持ちがいいのは分かります。2年前のナイキのスニーカーは久しぶりに見て衝動的に欲しい気持ちになったので、今後どこかで見かけたら追加で買ってもいいかなぁと思っています。