朝5時に起きて身支度していたらオートサイトで泊まっていたハーレーの人が準備を既に終えていたようで出発して行った。
炊事棟でコーヒーを飲みながら昨日買っておいたパンを食べた。朝から天気がいいので達古武湖がキレイだった。トイレもキレイでゴミも捨てられて釧路市にも近いのでいいキャンプ場だと思った。
朝露が凄くて相変わらずテントの底面は端っこの方が濡れていたのでそちらを乾かしながら付近の観光情報をスマホで調べてみた。昨日行った細岡展望台が1番釧路湿原を展望できるとこだったようだが、もう1つくらい別の展望台から見ておきたい。
できるだけ歩きが少なくて景色がいいところは、北へ少し行ったところにコッタロ湿原展望台が良さそうだったが、途中の橋が壊れているからか、かなり迂回しないと行けないようだった。
2番目くらいに評判のいい釧路展望台から歩いて行けるサテライト展望台というところも先月の25日に熊が出没したさそうで遊歩道が閉鎖になっているらしい。2週間経っているので歩けるようになっているかも知れないのでそちらに向かうことにした。
昨日買い物したセイコーマートの手前でトラックがひっくり返ってたので思わずバイクを停めて写真を撮ってしまった。昨日買い物に向かう時にはなかったので夕方とか夜に掛けて横転したのだろう。
無理やり追い越しを掛けて来た対向車を避けようとして落ちた説とかもあるかも知れない。流石に横転しただけなのでドライバーさんは無事だろうが。
セイコーマートの交差点を曲がってひたすら西に向けた道路を入って快適に釧路湿原展望台へ。どうやら噂によると建物の2階以上に展望台があるそうだが、お金を払ってまで見る価値はないみたいなので入らず。
当初の目的通り駐車場から歩いて行けるサテライト展望台に行ってみた。知床五湖のように木道の上をひたすら歩いて展望台に着いた。晴れているのもあってこちらの景色も良かった。両方とも初訪問なので時間を掛けて良かったとおもった。
遊歩道を時計回りに歩いて駐車場に帰って来たがコースの右半分の登りがきつかったので、ほぼフラットな遊歩道を引き返せばよかったと後悔した。
その後、今日の2つ目の目的地の釧路市動物園に。今日も望遠レンズの調子が悪くてなかなかピントが合わず。いい写真を撮れるチャンスを逃してイライラした。接点不良なのかと思って昨日メガネ拭きでいくらか拭いたもののあまり改善されてないようだった。どこかで望遠レンズを買うことも検討しないと。
旭山動物園並みに敷地は広くて一通り見ようと思うと1時間くらいは掛かる。ただ亡くなってしまったのか空の檻がチラホラあった。
怪我して保護された義足の鳥など見ることができた。義足の鳥を展示しているのはここくらいではないだろうか。どうしても手前の檻にピントが合ってしまうので写真を撮ることができなかったのが残念だ。
最後に調子よくピントが合ってくれたのでレッサーパンダのいい写真をとることができた。虎や白熊も目玉だが釧路市動物園の1番の見どころは柵がないところでレッサーパンダが飼育されているところだと思う。
良さそうなカメラとレンズで写真を撮りまくってる若者2人組にミラーレスおじさんが混じって写真を撮りまくった。やはり動物の写真を撮るのは楽しい。動物園を出る頃にはすっかりお昼を過ぎていた。駐車場近くのレストランでお昼にしても良かったがどうしても寄りたい場所があるので食べずに移動。
ものの20分ほどで道の駅恋問に。ここは9年前に寝床にした道の駅で印象に残っていたので、テントを張った駐車場近くの聖地の写真を懐かしみながら写真を撮った。となりにあったであろうコンビニは廃業されているようだった。
いつもの道の駅トイレチェックをしてみたら、こちらにも貼り紙がしてあった。9年前とは事情が違っているのだなと改めて実感した。道の駅の裏には広大な芝生エリアもあり水場もあるので、元道の駅おじさんとしての評価は高くせざるを得ない。
できればここの道の駅も、峠の湯びほろみたいに有料のテントスペースとして開放して運営して貰えると旅人の選択肢が広がるのだが。
とりあえずお昼も過ぎているのでレストランで昼食にすることにした。豚丼が押しみたいだが帯広で食べようと思っているのでスパカツ1000円を注文した。パスタの量が思ってるよりも多くてかなり食べ応えがあった。鉄板がアツアツだったのもあってか、食べ終わる頃には汗だくになっていた。
道の駅から少し走って白糠から国道392号に入って今日の目当てのキャンプ場へ向かうも、車が全然通ってなくてめっちゃくちゃ走りやすかった。こちらも途中で狐が道路をうろちょろしてたので撮影させてくれる子かと思ってカメラを持って行ったが逃げてしまった。
天塩から音威子府方面に抜けようとして抜けられなかった道並に交通量が少ないので、もしかして実は道が繋がってないのではと少し不安になったが、無事に本別の街に抜けてきた。
キャンプ場に向かってみるも誰もおらず。車中泊っぽい車が何台か停まっていているだけだった。受付は必要なさそうだったので、適当なところにテントを張って麓にあったスーパーフクハラで買い物して帰還。久しぶりに保冷用の氷がもらえるスーパーだった。
シャワー室でシャワーを浴びようとしてドアを開けたらシャワールームの綺麗さにびっくりした。新築みたいな匂いがしたのでここ数ヶ月くらいにできたばかりなのだろう。あまりの綺麗さに近くで設備を物色していた車中泊おじさんに中めちゃめちゃ綺麗ですよと声を掛けてしまった。
排水管とかガスの配管はどうなってるんだと車中泊おじさんと裏にも回って見たが、女性用とされたシャワー室が3室作られていて、これがマンションやアパートの部屋みたいに旨いこと互い違いに作られていてびっくりした。プロパンガスのボンベと接続されていたが10分100円では儲けなどは出ないだろう。
100円で10分も使えて、しかもすぐにお湯になってくれる上に、お湯と水を合わせて調整しなくていいパターン。しかも残り1分を切ると秒単位でカウントしてくれる親切設計。これ以上いいコインシャワーを見たことない。
すぐにお湯になったのもあってか、10分が終わる2分前くらいにはもう体は芯からアチアチにあったまることができた。余りの暑さでシャワー後のビールがうまかった。
キャンプ場は無料なのでシャワーでいいなら1泊100円というぶっ壊れ性能のキャンプ場だと思った。場所的に意外と穴場感もあるので美幌の峠の湯に並ぶ快適さかも知れない。ここを拠点に回ろうか迷うレベルである。
ここまでの施設を作ろうと思うとそれなりのお金が掛かるとは思うが、どうなっているのだろう。とにかく無料で使えるキャンプ場と破格で使えるシャワールームを作ってくれた方々に感謝しかない。ここの街の役人に元旅人がいるのだろうか。
自分がここの町民だったら間違いなくその人に選挙で一票を投じる。今まで投票すらしたことないが。明日はナイタイ高原方面へ向かうつもりです。
コメント