スーパーカブのバッテリーが寿命を迎えたようです
5年くらい乗ったカブのバッテリーが死亡
今年に入ってからですからね、私の愛車のスーパーカブのバッテリーが寿命を迎えたようで、セルでエンジン始動ができなくなってしまいました。
反射して見にくいですが、買った当初の走行距離が7200kmくらいだったので私が購入して40000km以上走ったことになります。フロントフォークからオイル漏れして直してもらったりしてますが、大きな不調もなく普通に走ってくれてます。
中古で1年半落ちくらいで購入して5年かそれ以上乗ってるので7年くらい持ったことになりますね。3年くらい前からバッテリーが弱ってると購入したお店で言われていましたので、よく持った方なのでしょうか。
最初は初回だけパンチ始動で、後はセルで掛けられたりしたのですが、今ではほんと一瞬だけエンジンを掛けようとして沈黙するのみ。仕方なく毎回カブをパンチしてエンジンを掛けています。
エンジンキーを回した時にニュートラルのランプやらインジェクション系のセンサーが動くのでパンチ始動できるっぽいですが、これすら作動しなくなるとパンチですら始動できなくなるっぽいですね。
お店でバッテリー交換を頼むと物代に1万円近くかかってそこから工賃3000~5000円くらい取られることを考えると、かなり痛い出費ですね。
互換品だと2000円くらいで購入できるらしい
スーパーカブだと割と自分で交換できる上に、台湾ユアサの互換品だとネット通販で2000円くらいで購入できるのでかなり安く済ませることができるみたいなので、思い切って自分で買えて見ようかと思っています。
ショップによったら購入した後に充電してから送ってくれるみたいなので、充電器具を持っていない人も追加で買う必要なものが少なくなるので、本当に便利な世の中になったものですね。
で、ただ互換品のバッテリーを充電して送ってくれるのはいいとして、交換した廃バッテリーの処分方法なんですよね…。
ネットでちょろっと検索してみたところ、ガソリンスタンドに持っていくとタダで引き取ってくれるとか、オートバックスとかのカー用品店で引き取ってくれると書いてありました。
ただどのガソリンスタンド、カー用品店でも無料で引き取ってくれるとは限らないですし、常識的にカー用品店で購入した場合のみのパターンが大半になるかと思うので、バッテリーの購入に手が出せません。
廃バッテリーを無料で処分できる方法をご存じの方いませんか?
スーパーカブに長年乗ってる人でエンジンオイルもタイヤも交換してるよって人は、おそらくバッテリーも自分で交換されてると思うのですが、廃バッテリーとかどうやって処分されてるのでしょうか?
こうやったらほぼ確実だぜ!って方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、コメントにてお知らせしてくれるとありがたいです。
自分でバッテリーを交換してカブを購入したショップに廃バッテリーを持って行って引き取ってもらうのが確実そうだとは思うのですが、おそらくあまりいい顔をされないと思うので、できれば避けたいところです。
ネットで1000円くらいで引き取ってくれるサイトがあったので、無料で引き取りしてもらえるところが見つからなかったら、最悪そちらのサイトで引き取ってもらおうかと考えています。
廃バッテリーの処分に1000円支払っても、バッテリー代と合わせて3000円ほどの費用で済むので、十分に自分で交換するだけの価値はありそうですね。
バッテリー以外にもフロントタイヤ、チェーンとスプロケットが交換時期が近付いているので、ある程度のお金が掛かることを覚悟しておかないと行けませんね。
パーツ代さえ出してくれるなら、スーパードライ500ml缶6本で交換してやるぜ!みたいな人が居たらいいのですが。(笑)