昨日は夜になって風が収まってくれて良かった。旅の日記を読み返していたりしたら日付けが変わるくらいまで起きてしまっていた。
そして風の強さで目が覚めた。テントがバタバタと音を立ててうるさいものの横になっていたら寝ていて起きたら9時をまわっていた。
外は天気がいいようだったが東の方はどんよりとした曇りになっていた。
水場で身支度してテントの中でなんとかお湯を沸かしてカップラーメンを食べた。放ったらかしにしていたコッヘルを洗ったり焼き場でゴミを燃やしたりして過ごしたものの風は収まらず。
風が吹く中、テントを乾かしながらゆっくりと片付け。ブルーシートも畳むのに苦労した。昨日の晩に気づいたがヘッドライトがない。テントを片付けで周辺も探してみたが落ちてなかった。
一昨日くらいに外で落として誰かにひろわれたのだろうか。テントの近くでしか使ってないのだがこんなこともあるもんなのか。株主優待券でお得に買ったやつなのでまた必要になったら買うか。
12時半に積み込み完了。風が吹いて曇り気味なせいか肌寒い。風が強いというのに海辺でテントを張っている人がいた。デイキャンプなのだろうか。
桜井海浜ふれあい広場キャンプ場だが、主要な道路から離れていて静かで景色が最高に良くていいキャンプ場だった。10年前に泊まった時と全然印象が違った。
買い物もお風呂もそこそこ近くて無料。四国の中でかなり上位に入ってくるキャンプ場なのではないだろうか。快適さ的に鴨池海岸公園のキャンプ場よりも好きかも知れない。
キャンプ場から東予のフェリー乗り場まで向かうもいよいよ秋も終わりに近づいているのか冬用の肌着に上着を来てきても少し冷える。
何気に無くしたと思ったヘッドライトが手袋を入れているタンクバッグの中から出てきた。どうなら何日か使いもしてなかったようだ。
30分ほどでフェリーターミナルに着いた。どうやらもう少し東に向かったところにある新居浜からなら神戸へのフェリーが出ているようで走りやすさ的にはそっちの方がいいかなと調べてみたら、昼に出て夜23時とかに着く便だった。
さすがにこれはダメだと予定通り東予から大阪へのフェリーの乗船名簿を書いて無事にチケットを確保。バイク込みで12500円ほどだが20時に乗船できて8時に下船なので時間にはゆとりがある。
昼過ぎでどうするかと思ったらそう遠くないところ吉野家があるみたいだったので、優待を使って牛丼を食べることにした。海沿いを走ったせいで橋の上で風に煽られて参った。
好物のねぎ玉牛丼を注文。久しぶりに牛丼を食べた気がする。卵は半熟が選べるようになっていた。店によるのだろうか。
入口に貼ってあったUberのステッカーをみて家に帰ったら配達しなければと思わされた。今のフードデリバリーはどんな感じの単価になっているのだろう。
メシを食ったはいいがどうするべと思っていたら地図上に面白そうなところがあったので寄ってみた。
西条駅の近くに300円ほどで見学できる鉄道博物館があった。近くには東海道新幹線を作った人の博物館もあってそちらは無料で見学できた。
鉄道博物館は北館と南館に別れていて南館では1時間おきにジオラマが動くようでたまたまいい時間に入ったので先にそちらから見ることにした。
四国をモチーフにしたジオラマで四国を走る列車の模型が走りだして、朝から夜までライトによる演出があった流れる音声でいろいろと解説してくれた。
鉄道は詳しくないので中の展示車両がどう言ったものかよく分からないが、実車の展示はなかなか見ないのでたまに見ると面白い。信号機や看板などの展示は珍しい気がした。
南館を出る頃にアンパンマンのラッピング電車が来るようだったので歩道橋の上と横からから撮り鉄した。その後北館の中を見て回っていたら2階からそれなりにいい感じに撮れそうな場所があった。まぁしゃーない。
北館はまた別の車両が展示されていてこちらも運転席の中に入れたりで面白かった。平日だからか見学する人はほとんどいなかった。土日は子供連れのファミリーが多くなるのだろうか。
埼玉の鉄道博物館に展示されているものを一時的に借りてきて、こちらに展示している新幹線が開通した時の式典で使われた鍬や模型が置いてあった。
本来は10月末で返却予定になっていたのが都合が付かなくなって期間を延長して置いてるらしい。新幹線や鉄道が好きな人に撮ってはたまらない施設なのかも知れない。
それなりの時間になったのでスーパーで買い物してフェリーターミナルに戻ることにした。買い物した時に事件が起きた。カブの鍵がない。
ここに来て鍵を無くしてしまうとは。道具が見つからないパニック状態のドラえもんである。鍵を入れているポケットにゴミを入れていたビニール袋も入れていて、買い物したものを入れた時に落としたのだろう。
すぐにレジ横の棚の下に戻って下を探すも落ちておらず。ビニール袋の中に入ってるのかと思って開けてみても出てこず。買い物用のカバンの中かと思って全部ひっくり返すもない。
パニック状態になりながらも店員さんに落ちてなかったか聞いて何人かが探してくれたらどこか奥の方に落ちていたのを拾ってくれた。
割とすぐに見つかったが見つからずにフェリーに乗れなかったらどうしようかと思った。家から鍵を送って貰うにしても何日か掛かる上にバイクで移動できないとなったらどこかの公園でゲリラ野宿する羽目になっていた。
鍵はカラビナに引っ掛けてズボンにぶら下げるようにしているのだが、面倒でたまにポケットに入れてしまう時があるので面倒でも安全策に徹した方がいいのだと思わされた。
後、長期の旅に出る時はこういう時のためにスペアキーを作っておいて財布に入れておくとかの保険も掛けておかないと何があるか分からない。
無事に鍵を見つけた後からはフェリーターミナルへ。ボックスの中にある割り箸や焼酎の残りなど取り出す必要があったので、面倒だがベルトをほどいて荷物の整理。
待合室に行ってみたら充電できるコーナーがあったのでパソコンを持ってきて投資信託のポイントただ取りようの口座から売却手続きをしたりした。
スマホで撮ったうさぎにエサをあげる動画をアップロードしようとしたものの上手いこと出来ず。
そもそもパソコンがスマホをなかなか認識しなくて困った。仕方なく別のケーブルで接続したらあっさり認識した。
走りながら充電していてもバッテリーが増えてないことがやたら多かったがやはりケーブルが傷んでいるようだった。
鹿島で鹿にエサをあげた時の動画だけアップロードできていたのでそちらだけ記事に追加した。
乗船できる20時まで時間もあるのでブログを書いたりしながら待機。やることも無くなったので待合室をウロウロ。あまり利用する人が少ないのか待合室に全然人がおらず。
チケットを買った時に感じていたが東予のフェリーターミナルはここ最近出来たのか建て替えられたのか、めちゃくちゃ綺麗だ。
大阪の南港まで走れば東予まで来れてしまなみ海道も近いとなると、またいつか行きたくなる。
パソコンの充電も終わったところでボックスにしまって再びラッシングベルトでキャンプ用品を固定。やることもないので待合室で充電しながら調べ物して過ごした。
乗船時間15分前になったらライダーさんが待合室から出ていくのできょろきょろしていたらバイクの人ですかと声を掛けられた。
少し早めに待機所に来ておいて欲しいとのことだったが聞いてないぞ。とりあえず充電機器を収納してバイクの元へ。割とすぐ近くが待機所だった。
声を掛けてきた方は大阪ナンバーの大型バイクで大阪に帰るところらしい。4日ほど四国をまわっていたらしい。
ただバイクは20年近く所有しているものにも関わらず1万キロちょっとしか走ってないらしくて、車検も通したからたまには動かすかということで乗ってきたのだとか。
カブ125も持っていてそちらは、通勤に使っているので2万キロ走っているようで、カブで来たら良かったなぁと言っていてびっくりした。
大型の方が楽なんじゃないんですかと聞いたら、スポーツバイクなので前傾姿勢なのが辛いんだとか。
どんなバイクでもそれなりに疲れるんだなと思った。大型バイクに乗る人でも通勤用にカブを持ってたりするのには乗りやすさとか別の魅力があるのか。
時間になってフェリーに乗船。お部屋に荷物を置いてお風呂へ直行。ボディソープやシャンプーも完備されていて綺麗なお風呂だった。
お風呂に入ったあとは少しだけ船内を散策。ゲームコーナーにスロット台があって少し遊びたくなってしまった。相変わらずがんばっていきまっしょいを推していた。
部屋に戻ってスーパーで買ってきたものを広げて晩酌開始。明日は6時に大阪に着くがバイクの人は何も言わなくても8時まで滞在出来るらしい。
明日は家まで85キロほどの道のりだがほぼ市街地を走ることになるのでかなり疲れそう。最後に琵琶湖沿いのキャンプ場みたいになっているところで記念に一泊してみようかと思っているが体力的に無理そうかも。
コメント